phandy37のブログ

40過ぎてフリーランスになった。独身アラフォーなおっさんが、日々思ったことを書いていく。 婚活、仕事、人生観を書いたり、共感してもらえることがあると嬉しいです

こども食堂

先日自宅にビラが投函されていた。

 

子供食堂が近日オープンします。

共働きで子供が一人で食事をしている人向けの解放スペースで

子供たちが集まって食事が出来る場所。

 

お食事代 大人300円、子供50円。

みたいな。

 

その こども食堂の資金(食材費?)を集めるためにバザーを開催するので、

皆様、ぜひ参加してください。

キリスト教の教会なんちゃら。

 

最近のすさんだ世の中では、なんか心を打ついい話だな

バザーか、おっさんの独り身だし、ちょっと大盤振る舞いして収益に貢献するか。

 

自分は宗教に否定的だし、ましてや原理主義的なんて妄信としか思えないんだけど、

こども食堂のコンセプトには共感できた。 子供の頃の食事は一人さびしくじゃなくて、誰かと話をして楽しくとりたいし、いい思い出にもなるだろう。

 

そんな活動をしているんだ。

それから、近所にある教会ってものを意識してみるようになったけど、

周囲にキリスト教の教会の多いこと!

マンションとか、アパートの一室みたいなところも教会になっていたり、

十字架飾っている大きな洋風建物をイメージしていたが、なんか小さく飾っているだけだったり、各町内に1~2件はあるんじゃなかろうか・・?

もしかして、神社仏閣より多いの!? と考えてしまった。

 

バザー当日、アパートの一室みたいな一般住宅の一室が教会で、

入り口に張られた一神教ならではの過激なフレーズに、のんびりした気持ちがなくなるが、

中は人当たりのいい人で、快く参加させてくれた。

女性や、子供が多く、バザーの出品もささやかなものであった。

タオル・食器・洋服・雑貨・・

その値段にびっくり、10円とか30円、いいとこ100円。

 

利益を上げて、食材費と思っていたが、これでは利益でないんじゃ・・

なんか自分が逆に利益原理主義的な風に思えてしまって、気恥ずかしい・・

 

けど、利益じゃないんだろうな。

皆で持ち寄って、ささやかながらの活動をしたってことが大事であって、

ここであげる利益ってのは、目的じゃないんだ。

キャンドルスタンドと、漫画(北斗の拳数冊)、ポストカードを購入して退散。

教会とはいえ、北斗の拳とか、玩具、とかあって感心。

(宗教なんでお堅いイメージがあった)

 

後日、こども食堂も無事開催されたようだ。

でも、食事ついでに、変な教えとか、お祈りがあったりするんかな・・?

 

宗教や教え・ルールがないと、人とのつながりを感じられない世の中に寂しさを感じる。

自然発生的な ご近所付き合いとか、助け合いの精神って、もうなくなるしかないのかな。

人を信用しすぎるのもどうかと思うが・・・

新しい職場の日々。

社長が熱く語り、ここまで築き上げてきたものを誇りに思っていてる。

従業員を信頼して、新しいことをしようとしている。

いい話だ。

自分もそんな世界に憧れていたし、この人のためならがんばろうって気持ちにもなっている。

 

が、全従業員に充てたメールで、新規プロジェクトの企画を募集、

皆で評価・採点して、上位数名にはプレゼンを行ってもらい、1つに決めてそのプロジェクトでアプリを作る!

発案者にはそのプロジェクトリーダーとなってもらいます。とのこと。

 

うーん、どこかで聞いた話だと思ったら

前職の会社でも同じことをしていたのだ・・そこで企画者でないプログラマや、デザイナーが発案して、プロジェクトが動きました・・

そのプロジェクトは変な義務感だけを押し付けられた、リーダーなんだから決めろとなんのサポートもない、ちっとも楽しくない、混乱した現場であった。

 

そう、所詮はプログラマーだったり、デザイナーであり、ディレクターやプロデューサー、プランナーの経験なんてないのに その役割を求められる。

各担当者は、従来型の仕事を行うだけなので、仕様書がないとー、決めてくれないとー

とちっともサポートにならないし、現場は混乱してギスギスするだけ。

 

わが社は規模も小さいし、たぶん新リーダーは兼業となり本業のデザインやプログラムのどっちもヤレとなるだろし・・素人目線では、抜け落ちた仕様なんてたくさんあるだろう。

ゲーム本体以外の、課金とか、サーバとか、不正行為防止とか、法律とか、ゲームの仕組み、レベルデザイン全般なんてことを設計するのは不可能だと思う・・

そこは分業が出来て、経験者や見識のある人がサポートする体制じゃないと、

たぶん皆不幸になるだけだろうな・・

 

結果、これじゃ駄目だと、社長に怒られて、本来楽しかったはずの仕事がつまらなくなってしまうのではないだろうか・・なんか同じ道を歩みそう・・

自分に出来ることは全力でやりたいが、いかんせん経験も知識も不足している・・

進む道を間違っているとはいえない空気だし、自分や会社の力不足とはいえ、分相応の仕事に抑えないといけないと思うのだが・・

 

社長は、従業員を信頼しているし、皆で力を合わせればなんとかなる と信じているんだろうな・・

もっと野心的で、従業員が失敗しても先回りしてくれて、お前の失敗なんて想定内だと言ってくれるほうがはるかにやりやすい。

 

全力でぶつかって、駄目だったときのダメージは計り知れないと思う・・

これを乗り越えた先を見てみたい気持ちもあるが、不協和音を乗り越えられるだけのモチベーションを皆もっているのだろうか・・

 

社長命令だから企画書書いたけど、リーダーなんてなりたくないって人もいるだろうに・・。

新しい職場での日々、これから待つプレッシャー

新しい職場に入って一月半、

それなりに充実した日々だけど、

仕事の結果としてはあまり成果を出せていない・・40歳過ぎのおっさんが中途で入ることとは、今までやってきたこと、これくらい出来て当然みたいなこと、求められることが、新入社員のそれとは異なる。

当然給与も高くなるわけで、それに見合うか、それ以上のアウトプットが求められる・・

 

まだ、準備段階だし、これから進むための布石の段階なんだろうけど、それなりに忙しい日々。

会社という組織の中で何が良いことなのか、提案して実行しないと・・。

 

今の職場で、ゲームを開発していて、

こうすればユーザーが喜ぶよとか、こんなのじゃ駄目とか、こうすれば良いよね

といったアイディアがポンポン出てきて、それを イイネ! といってもらえる好循環。これを大切にしてきたいな、自分も他の人のアイディアを肯定できるようにならないと!

 

最近読んだ記事で、「自分の考えが否定され続ける職場では、指示待ちの仕事しかできない人間になってしまうもんだー」

前職のSEは、まさにそれだった。

 

自分の知識不足もあり、建設的な意見も言えなかったこともあったし、指示待ち人間も必要とは思って割り切っていたが・・なにか、違っていたんだよな

時間的にはゆるかったけど、毎日9時間の労働が長く感じていた。

 

今は、もう時間かーとあっという間に時間が経ってしまう・・自分の仕事の遅さに閉口してしまうが、集中してやっているんだ、とも考えられるだろう

前職を経験したことで、自分の変化を体感できている。

 

忙しいし、労働時間的には、1.5倍くらいになっているけど、やりがいがある。

後は、自身の担当案件が炎上してもちゃんと乗り越えられるかだよなー

(そもそも炎上しないようにしたいけど・・そのための準備がちゃんとできるだろか!?)

結果だして、売り上げに貢献したいものだ・・。

 

世に出る武器がほしい

自分の存在意義とか、あり方みたいなことを考えていると

仕事とか、働き方に、生き方みたいなことに直面する。

 

それが、人生そのものなんだろうな。

 

考え方や、思考傾向、楽しい、やりたいってことを考えると、

仕事においては 自分らしさ、アイデンティティを出したいってことだと思う。

 

仕事で、指示されたとおりとか、流れ作業は好きではない・・

単純作業でも、思考が出来ないときには(組織において生産性を維持する意味では)助かるけど、ずっとそんなだと嫌になるだろう・・。

 

ここ一年で体験した、離職、転職、再就職の流れからして、

自分は仕事を選べる立場ではない。

プログラムを書けるけど、自分の好きな・やりたい案件のみ選ぶことは出来ないし、

プレゼンできるわけでもない。

(仕事という世界においては、そんな人はいないのかもしれないな、社長でも他社とのやりとりがあるわけだし・・)

 

そんな不満があっても、集団に属して必要とされることをちゃんとやって、組織の中で存在意義を出すしかない。生きていくためには、必要なことだ。

腰掛で仕事ができるほど、世の中甘くはない・・

 

中には、既得権とかがあって、甘い汁を吸う輩もいるんだろうけど、自分はそうじゃないし、それは目指せるものではない。

居場所は自分で作るかしかない・・

言いたいこと言えるようになるには、結果を出さないといけない。

結果を出すには行動を起こさないといけない。

 

頭じゃなんとなく整理はついてきたと思うのだが、それが行動にまでには行かない

人間なんてそんなものだ、とも思っていてしうまうことがある。

 

一生懸命やろう! って人より、

疲れてますもんね、定時で帰りたいですもんね、土日はゆっくりしたいですよね。

なんてことを言ってくれる人のほうが親近感がわく

自分は、こちら側の人間なんだろうけど、あちら側に憧れているんだろうな

 

思うのは 経営者とか起業する人は、やはりそれなりの素養があり、覚悟が出来ている人なんだろう。

好奇心が人並み以上に旺盛で、ものの価値観が世間一般のそれとは違うとか、

なにか特徴めいたものがないと、あちら側に行っても埋没するだけだと思う。

 

グローバルが進む昨今、もはや世界中が相手になる。

世界に向けて発信できるんだ! って思う人と、世界中にライバルがいるんだ・・

どちらも正しいんだけど、一人の人間でそれが達成しようとすると難しい

躁鬱というか、精神的にきつそう、バランスが取れないような・・

 

精神論的な面でも、分担が必要なんかもしれない

日本社会においては、保守的な人が多いだろうから、攻めの姿勢が出来る人が重宝されるし、目立つのかも。

 

攻めに転じる武器がほしい。

 

自分の存在意義とか居場所とは・・

新しい職場について2週間経過。

ゲーム開発に再び参加することになり、かつての経験と

前職でのやったこととか、色々と考えることはある。

 

ゲーム業界は、良くも悪くもいい加減な面があったり、

仕様書も適当で、俗人化の嵐だったりする、これは前職のSEとしては、ギャップを感じるー仕様書とはいったいなんなんだろうな

両者のいいとこどりで、仕様書に落とせるところは落として、開発効率を上げられれば・・とは思っている。

 

ここは小さな会社、いままでは大きな会社で歯車としてやっていたが、

今回は自ら動かないと、待っていても仕事は来ないし、皆忙しく働いているー

これはこれで、止まってしまったら死んでしまう自転車操業とも感じてしまう

皆がんばっているけど、体壊したり無理やり仕事しているようだったら、なんか別な方法を真剣に考えるようにしたいな。

 

自分としては、今まで触っていなかったGitとかUnityをさわって開発の助手的なことをしている。 これを覚えれば、他でも食っていけるだろうし、新しいことをしている喜び。

新人とか、学生でもさわっているもんだし、自分もさわればなんとかなるだろうー

と思っているし、まあ、なんとかなりそうかなー

現状のプロジェクトの勘所とか、効率化がわからないのが厳しい。

この会社のプログラマは自分一人で、なんでも切り開かなければならない、これは枯れた人間としては辛いが枯れた花をもう一度咲かせるべくなんとかしないとな。

 

当初 色々と夢見た話もあったけど、やはり一歩一歩しか進めないし、そんな甘い話だけじゃない。

自立している会社だと思っていたけど、かつての職場との交流とか、人と人のつながり、実力だけじゃなくて、そのつながりを大切にしつつ、苦労してやっているんだよな、と再認識。稼がないと死んで(倒産して)しまう

 

人間関係で、無駄にもめたり、険悪になっていたりすると後で困ることになるんだなー

自分は、天邪鬼で人ともめたり、嫌われたりもきっとしているんだろう、あまり露骨な態度はとらないほうがよかったなと思う。

 

それが嫌なら自分で居場所をつくるしかないよ

 

 

それでも地球はまわっている

本日で仕事終わり!

契約終了で退職となりました。

最後の一ヶ月は、精神的にも充実していた日々であった。

これは、双方これで最後だからあまり関与しないみたいなことなんかもしれないし、自分という人間を改めて考え直すことが出来たかもしれない。

のびのび仕事をしていて、楽しく世間話も出来たり、周囲の人とも仲良くなれた。

 

今までの全員なにしているんだか、全体的に息の詰まるような職場でなく、色々な苦労もありつつ、皆でやっていこう助け合おうみたいなことも垣間見えた。

搾取される若者や、それを利用する多重派遣の仲介会社、仕事に撲殺される人々、子供中心の生活になってしまっているシングルマザー、離婚調停するって人生に行き詰る正論ばかりのめんどくさい親父、なんも出来ないのに自信満々の若者、

皆が皆 色々な人生があって、助け合ったり、出し抜きあったり、

楽も苦も、この職場では発見がたくさんあった。

 

最後に 名残惜しいと言ってくれた人、また会いましょうと連絡先を交換してくれた人。ありがたいと思った。

ここでの日々は無駄じゃなかったし、これからの自分にとって必要だったと思えるようになりたい。この職場を離れるのもちょっとさびしいなと思えた。

でも、ここはずっと居るような職場じゃないし、自分が目指す目標でもない。

色々な働き方、生き方があるんだ、自分にあった職場、生活、それを目指して生きていけばきっと、もっと明るく前向きに生きていけるんじゃないだろうか。

 

幸運なことに、来月から新しいチャレンジが出来る。

新しい職場で一生懸命にやって、前向きに生きていけば、道は開けると思う。

この職業は、やったことがすべて自分の糧となり、今後に生きてくることを再認識。

無駄なことなどなく、技術を磨き、経験を積めば、どこでも食べていけると思う。

一生懸命やった結果、自分も周囲もハッピーになっていたら最高だな

とにかく 一つずつやっていくしかないよ。

 

自分がどんなに足掻こうが、地球はまわるー

ワーキングプア、搾取される若者

派遣で仕事をしていて、若者が搾取されているなと思うようになった。

経験や実績、人脈、交渉力がある人は派遣でも問題ないと思うのだが、

若く仕事のやり方とか、世の仕組みみたいなことを知らない人を誰でも出来るような単純作業(?)で酷使して、仕事が空いたらさっさと契約打ち切り、その人には仕事のやり方や、経験や実績なんてものは残らず 安い給料だけ支払われる。

 

若いうちは良いけど、年齢が経つにつれ徐々にきつくなっていくのではないか?

その人の成長とか、将来設計なんてことは会社は考えてくれない、いかに効率よく働かせるか それだけ。使い捨てのコマでしかない。

 

そんな風に考えるようになった。

さらに、真偽のほどはわからないが、知り合いの若者が、二重派遣で働いているようでさらに驚いた。

 

A社に所属していて、B社に派遣されたが、仕事の実態がなく、C社に出向されているってこれは完全に多重派遣で、労働基準法違反だよな!?

「その法律って知ってる?」とその彼に聞いたら知らなかったらしい

凄く薄給なのは感じていたが・・そんなことになっていたのか?!

 

面接の席で、C社の人間が

「俺は、君がどこの出身なのか知らないからな」と嘯いていたらしい

彼は、その時の意味がわからなかったらしいが、つまりそういうことかー

A、B、C社もすべてグルで、若者の賃金を不当にピンはねしているって絵なんかなー

だったら、C社の人間にも見返りがあるんだろうな。

(何か問題があっても善意の第三者で通すだろうし・・)

しかも、C社の出入りの業者である 確信犯のB社の役員は、架空取引で逮捕されていたり(ググッたら記事が出てきた、刑務所に居ないのは現在控訴中なんか?)・・根っからの悪人か、なんか恐ろしい世界だ。

 

仕事はある、それを餌に若者から搾取するってこと、それを正当な報酬として、仕事を与えてやっているんだって態度がまたムカつく。

こんなことがまかり通るようじゃ、政府がうたう 同一労働同一賃金ってのが仮に実現しても、その間に入って搾取するものが減らない限り若者は、うかばれないだろうな

なんか、利益のあるところに群がり、あの手この手で利益をかすみ取ろうってことか

自分がちゃんと働いた分や人に満足してもらってこその報酬だと思うのだが、

なんか世の中 自分が思ったよりはるかに厳しい現実があるんだな・・

凄く怖く思う。

 

働く意欲があるけど、仕事の仕方がわからないって人には、

いい会社、人にめぐり合うのは、運しかないんかなー

悪者のほうが目立つようにしているし、若者は安易に選らんでしまいがち

結果、その貴重な時間を奪われてしまうのは悲しい。

ちゃんと働いて、未来がある仕事をしてほしいもんだが・・