phandy37のブログ

40過ぎてフリーランスになった。独身アラフォーなおっさんが、日々思ったことを書いていく。 婚活、仕事、人生観を書いたり、共感してもらえることがあると嬉しいです

働き方の多様性

時事ネタを少し。

電通の100時間残業の新入社員の自殺、100時間程度じゃ死なないだの、

それ以外にも理由があるだの、色々と話があがっている。

 

自分は、あまり他人に関心を持たない人間だけど、残業したくない人間なので100時間も残業したらそりゃ、大変だし、人によっては心を痛めて、肉体的な疲労だけじゃなく、精神的に不安定にもなるだろうな、と思う。

 

単純に8時間労働の休憩1時間で9時間がフルタイムの労働、そこからが一応残業と考えてみれば、100時間残業なら、20日間労働だと一日 +5時間。14時間会社に拘束。

(その方は土日も働いていたようなので、あくまで仮定の話)

会社によっては、休憩は実質無しの搾取時間であったりするし、現状はもう少し多めだろう。さらに通勤時間も含まれないし、14時間+通勤時間。あーいやだ、現在の自分なら別な職を探すだろう。

 

最初に入った会社で、仕事を覚えるってのは大切な時間、採用してもらえたって気持ちもある。世間一般では、いい会社に就職出来たんだし、頑張れとか、きつくても、ここを退職するとその先が無いのでは? って不安、また就活やり直しとか。

 

会社を抜けると、その先があまりに見えないってことなんだろう。

もっと世の中には仕事にあふれており、自分のキャリアが中断してもなんとかなる とか、仕事より自身の健康、そんなのが当たり前になる、前例にあふれている世の中じゃないと、これは延々と続くんだろう。

自分も、会社を辞めるときに、えも言われぬ不安に苛まれた。

人生どうなるんだろ・・これで世間一般で言う幸せな人生は歩めないよな、自身はどうであれ、他人からはドロップアウトした人間に見られるだろう と。

 

就活もそうだけど、働き方の多様性を認めていない日本の社会や、企業文化があるんだろうな、画一的に採用される、同じ髪型服装じゃないと駄目な就活なんて気持ち悪いよ。

いざ会社では、時間的・金銭的・仕事量の割り振り、既得権をもった上司が、如何にうまく働かせるか、如何に使える人間にするかが重要であり、その人の個性は必要ない。

個人の能力・キャパシティを超える量を詰められたら、仕事が出来ない人間扱いだし、残業してでも働けとなる。

実際に働いてみても、古臭い昔ながらの方法であったり、体育会系とか努力根性とか、皆が一生懸命とか、束縛があったり、この仕組みに対抗できるだけの能力・精神力があればよいのだろうけど、大抵の人はそんなのないので、それに従うしかない。

 

労働生産性をあげようって流れじゃなくて、儲かっているからそれをなんとか維持しよう、と従業員のストレスなんか考えちゃいない。

楽するために苦労するって流れじゃなくて、仕事をこなす為だけに苦労しているんだよな、こんな働き方で、この先明るいのか? 先行き暗いと思うと人間は絶望するもんだ。

 

一昔まえでは「24時間働けますか」だのモーレツ社員の世の中で、それを経験した人がそこそこ偉くなっており、もはや価値観が違うのに、それを自分が経験してきたからと強要される。まあ、偉くなったからそれが成功体験なんだろうけど・・それ故にたちがわるい。

 

ライフワークバランスだの、女性の社会進出だのと言われて何年も立つけど、それが実現するときは自分はもう現役じゃないんだろうな。

 

政府が8時間以上の労働は禁止するくらいのことしないと、なんも変わらないよ。

8時間を如何に効率よく働くかに注力しないだろう、働き方はこれからも変わらない

 

それでもマシな方に世の中動いていると思いたいけど、誰かの下で働くって時点でこれは避けられないんだろう。

避けるためには、自分で起業する、自営業・店を開店するとか、か。

自分の理想とする場所は、自分でつくるしか今の日本にはないんだろう、今の日本国が与えてくれるものじゃない。

 

仕事が人生の全てじゃないし、もっと働き方が選べてるようになってほしい。

一日4時間労働とか、週休3日とか、従業員に選べるように会社側に義務化くらいしてほしい。

そんなことをTVで見たりするけど、それはごくごく一部の儲かっている会社。

東証一部ごときじゃなくて、会社を無理なく継続出来るだけのお金を稼げる術を持っていて、既得権にまみれていない、人格者のワンマン社長じゃないと無理だよ。

 

あ~明日も仕事だ。プロ野球CS見てのんびり過ごしたいよ。